人生 オープンワールド 何がおもろい

オートチェス おもろい ローグライク おもろい

 The Last Flame がオモロすぎる。1月にしてGOTY。もう今年は要らない。2024とかいう偶数まみれなのに2で3回割ったらクソキモい半素数に衝突する年は終わりにしてオートチェス暦5年ということにしよう。いいよね。いいよ。あり。

 そんなわけでオートチェス暦5年1月にリリースされた Palworld についての話題がゲーム仲間あいだで尽きない日々、実際おもろそうだのおもんなそうだの色んな予見がある中で、身近なフレンド間で「この手のサバイバルゲーに食傷気味」的な意見がそこそこある。

 

オープンワールド おもろかろう

 自分もちょっとわかる。古くはマイクラや 7dtd に始まり、Valheim やら ICALUS やら RAFT やら Sunkenland やら色んなサバイバル・クラフト・オープンワールドゲームが矢継ぎ早にリリースされ、サバイバルってだけでまあまあおもろいのでとりあえず手を出してきた人がぼちぼちいる。マルチプレイだからと、時々に誘われてなんとなく遊ぶことも多かった。

 食傷、というか、この手のゲーム、人によってはかなり消化不良になりやすいのは明確にあると思う。

 コンテンツ量が多くて遊び切れない、マイルストーンはあるけどメインストーリークリアみたいな「やったった感のある目標」が薄い、初手から出来ることが多いのでゲーム体験がストーリーとして思い返しづらい、マルチプレイで時間が合わないのでじわじわ自然消滅しがち、あとそもそもアーリーアクセス時点の未完成品を遊んで「またいつか遊ぼう」の「またいつか」が二度と来ない、とか、いろんな理由で、これらのオープンワールドゲームを遊んだ体験の記憶自体がなんとなーくモヤってきている、のではないか。自分はちょっとそうだ。

 なんかオモロそうだけどどうなんだろう、みたいな歯切れの悪い感情がうっすら湧くのはそのせいかも。

 で、多分触ったらそんなん関係ないくらいおもろいんだと思う。その時は。だからつまり、似たようなゲームを思い返してモヤるこの心の動き自体がゲーマーとしては老化チックである。新しいゲームを遊ぶたびに記憶は消そう。

 

拡大 おもろい

 けど、そんな話をDiscordでしていた時も自分は言ったのだけれど、俺は数字が大きくなればおもろいから多分Palworldも純朴におもろいのだと思う。The Last Flameがオモロすぎてまだ遊べていないが。ヤバいんだってThe Last Flame。バフを付与するドローンが20体くらい召喚できるし、クリティカルダメージは1000%を超えるし、魔法攻撃力が4000を超えるし、ドラゴンの攻撃速度は36000%を超えるし。数字が大きくなれば面白い人間にとっては人生よりおもろい。人生の数字はこんなに簡単に大きくならないので。

 幸い「Palworldやりたすぎるけどサーバー落ちまくってて遊べない」という目に遭わずに済んでいるので、ほとぼりが冷めたころにガッツリ遊ぼうかと思う。おもろいゲーム多すぎる。人生おもろい。